学校からのお知らせ

 11月17日(月)に金田一中学校体験入学が行われました。来年度から同じ学校に通う金田一小学校の6年生とともに中学校生活についてのお話を聞きました。先輩方のたくましい姿を見て、気持ちが引き締まったようでした。

 11月13日(木)に伊加古集会(感謝の会)が行われました。子どもたちからは合唱、桜が岡陣太鼓の演奏、メッセージと手作りのメダルをプレゼントしました。その後、一緒に「ボッチャ」をして交流しました。仁左平小学校はたくさんの地域の方によって支えられている学校です。そのことを忘れず、常に感謝の気持ちをもって生活していきたいと思います。

 

 11月11日(火)3・4年生の研究授業が行われました。授業の最後にはお互いの学びを比較し、学びがつながっていることを確認していました。複式授業ならではの学びでした。

 

 11月10日(月)に二戸市子ども家庭課の方をお招きして「SOSの出し方授業」を行いました。

子どもたちは、心がもやもやした時、ストレスがたまった時の自分なりの解決方法を考えていました。

 11月7日(金)全校朝会を行いました。校長先生から熊と出会った時の注意点をお話していただきました。

連日被害が報道されていることもあり、子どもたちは真剣話を聞いていました。

 毎年二戸市体育協会の方をお招きして「わくわくチャレンジ教室」を行っています。今日は4年生が参加しました。楽しみながら様々な動きを体験することのできるいい機会となっています。

毎年ハロウィンにむけて地域の方がカボチャをプレゼントしてくださいます。

今年も届けてくださいました。可愛い飾りが玄関でお客さんを迎えてくれます。

 10月28日(火)に伊加古スクールが行われました。今年度は2名の先輩にお話をしていただきました。子どもたちにとって職業や生き方について考える良い機会となっています。

 

 10月18日(土)学習発表会が行われました。どの学年の出し物も見ごたえ十分!

学習発表会の取り組みを通して一人一人が大きく成長することができました。

「ここでつけた力を今後の生活でも生かしていきます。」6年生の終わりの言葉。頼もしいです。

お家の方、地域の方、卒業生など90名以上の方が集まってくださいました。ありがとうございました。

広告
015250
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る